(平成31年3月8日(金) 10時40分~12時半)

昨年の6月に調節池(視聴覚室でも勉強)で寺尾小3年生の「総合学習」のお手伝いをした関係で、第2時限~3時限の発表会に「調節池を愛する会」として加藤・和田・志賀の3人が参加しました。

9時40分から18テーマという沢山の自然観察などについての発表がありましたが、お互い真剣に勉強しあった充実した素晴らしい2時間でした。

寺尾小視聴覚室での発表会

  印象に残った点をまとめてみました。

  1.  調節池の「色々な生物・野鳥・植物等を観察・記録」をして「なぜ棲息するのか、特長は何かなど」を深く掘り下げ「それを皆さんが理解しやすいように絵で表現して発表」しました、3年生とは思えない内容の発表会でした。又、全員が静かに一生懸命聞き入った姿もとても印象に残りました。
  2. 調節池が建設された理由、建設以前の歴史や「墾田碑」の建設等  のいわれも調べて発表してくれたのには正直驚きました!
  3. 又、公共広場として「調節池のごみ」を片づける(美化運動)べきを発表してくれたグループもあり感心しました。 そして、この発表の後日に3年生の皆さんで調節池のゴミ拾いをしてくれた事を聞いて感激しました(写真参照) 有難う~!

  協力し合ってゴミ拾いする3年生

感想:私達3人がまず驚いたことは、発表内容の素晴らしさだけでなく、皆さんが昨年の6月に会った時から比べて「お互い協力しあったり」「相手の立場を思いやったり」「格段に成長していた」事でした。 そして「やっぱり高橋先生と黒須先生の教え方の影響なんだね~」で一致。 これからも皆さん!自然の宝庫である調節池を大事にして下さいね。

平成31年3月13日
「調節池を愛する会」代表 加藤 和徳